顔の症状

三叉神経痛

顔に数秒~数分、電気が走るような激痛が出る病気です。顔面の感覚を司っている三叉神経が脳の出口のところで、血管に触れていることが原因となっています。
三叉神経という名前のとおり、顔の感覚の神経は、目より上の部分、ほほからこめかみ、下あごの三つの部分にわかれています。
人によって痛みの発作の出る部位が違います。ある部分を軽く触れたり、風がふいたり、顔を洗ったり、歯を磨いたり、しゃべったり食べたりすることで痛みが出やすくなることが特徴です。

帯状疱疹

帯状疱疹は身体中どこにでてもいい病気ですが、肋間神経と並んで顔の三叉神経に出ることが多いです。
顔は敏感なので帯状疱疹の痛みも強いのですが、帯状疱疹の水疱が治ったあとに残る痛みも強いことが多くかなりつらい病気です。
水疱が出た時の初期の治療によって、後遺症である帯状疱疹後の神経痛の程度が変わって来ます。帯状疱疹と診断されたら、なるべく早く神経ブロックで治療をすることが大切です。

非定型顔面痛

三叉神経痛と同じく顔が痛む病気ですが、顔の片側全体が痛いことが多く、痛みの長さも、三叉神経痛よりずっと長く、「じわ~っとした痛み」「締め付けられるような違和感」と表現されることが多いです。
いわゆる痛み止めの薬が効かない痛みで、星状神経節ブロックが有効です。抗うつ薬もこの病気には痛み止めの効果を発揮します。

顔面神経麻痺

ある日突然顔の片側が動かなくなる病気です。
食べ物が口からこぼれる、口をすすぐときに水がこぼれる、口笛がふけない、目が閉じないなどの症状がでます。
表情筋と言われる顔面神経が麻痺をした状態です。ウィルス感染による顔面神経の浮腫(むくみ)が原因とされています。
顔面神経が頭蓋骨の中の顔面神経管という狭い部分を通るところで神経が圧迫され、その部分の血液の循環が悪くなることで起こる病気です。
1日も早く星状神経節ブロックによる治療を初めて、最初の一ヶ月はできるだけ頻回に治療することが必要です。
神経が元にもどれるうちに治療を開始して、浮腫をとり神経に血液が十分届くようにします。

顔面痙攣

瞼のピクピクから顔半分の痙攣までいろいろな程度の症状が出ます。
両側の瞼が痙攣する症状が出ると、目があかなくなり、生活に支障を来します。
顔面神経が脳から出る部分で血管に圧迫されて症状がでると言われています。
軽症の場合は、星状神経節ブロック、ボツリヌス毒素の注射が有効です。
重症の場合は、脳外科での手術を勧めています。

アレルギー性鼻炎

薬で症状がとれない、薬を飲む量が増えている、鼻づまりのせいで夜眠れないなどの症状のある方は星状神経節ブロックの治療が有効です。

突発性難聴

ある日突然、難聴と耳鳴りが起こります。
めまいを伴うこともあります。星状神経節ブロックが非常に有効です。
突発性難聴の困ることは繰り返す毎に次第に聴力が落ちてきます。
予防のためにも定期的な治療をお勧めします。